転職して1年経ったので振り返る

タイトル通りです
なんだかんだで今の会社に入社して今日でちょうど1年経ったし、 上司に煽られたので 久しぶりにブログでも書こうかと思いました

前職はたったの半年しかいなかったし、その前も1年経たずに転職しているので、前々々職以来の長く勤めている職場になりました

半年たった時点の振り返りもブログを書いていましたが、それを見ながらお気持でも書いていこうと思います

所属の話

改めて、自分の所属は俗にいうAIベンチャーってやつです

サービス開発課という、AI PoCがいい感じになった後で実際にお客様やお客様のエンドユーザーに使ってもらうためのAIサービスを開発する部署でインフラ全般を担当しています
事業部でインフラ専任のメンバーが少ないこともあり、社内で使っているツールや機械学習基盤のお守りなんかもやっています

社内のGPUサーバーのOSがubuntu16.04だったのですが、つい昨日に全て18.04へバージョンアップするタスクが3カ月がかりくらいで完了しました🎉

振り返りの話

半年経った時に書いたブログでは「目標設定大変でした!」みたいなこと言ってましたが、その直後くらいからはいつの間にかタスクを進めるために巻き込む相手が別の部署の人になってたりお仕事の抽象度が高まりを見せていたり、 上司がポイしてきた 会議体のファシリテーションとかやったりしてました

いつの間にかインターンのメンターとかやったりしてます
そのインターンの子はゲロクソに優秀なので、大学院に行くって言っていますが正直それを撤回してそのまま入社してほしいですね
本人の意思が一番大事なので説得するつもりはありませんが

前回のブログでチラッと触れた、会社が大きくなる前にやらないとダメだよね、ってやつは大きく2つくらいあったのですが、そのうち1つはなんとか片づける見込みが立ってきたところです

ちなみに設定が大変だった目標は達成できるかどうかの雲行きが怪しくなってきました、なんとかリカバリーしたい

技術的な話でいうと、まだまだって気持ちはありますがTerraform書くのもMacBookで仕事するのも慣れてきた気がします
B2B案件ではお客様が持っているAWSアカウント上に環境構築するような仕事が増えてきて、最近はGCP向けのTerraformを書く機会がすっかり減っている気がします

直接的な作業やコードを書いたりすることもあるのですが、コードやドキュメントのレビューをする機会も増えました
インターンのメンターになったということもありますが、もう1人のインフラマンが書いたものをレビューする機会もかなりに増えました

また、直接的にコードを書いたり作業をしたりするのよりも、もう1段階上の抽象度を求められる仕事が多かった気がします
まー今月からB2B案件へたくさんアサインされてしまったので当然そういう仕事もしていくのですが(インフラもう1人ほしい、切実に)

自分ができていることが増えているかどうかはわからないですが、なんか毎日がめちゃくちゃ早くなっている気がしますね
めちゃくちゃ考えないといけないことが増えてきて、勤務時間は大したことないのですがMPをたくさん使うことが増えてきています

おしごといっぱいでうれしいです()

最後に

短いですけど日付も変わりそうだしこのあたりにしておきます
忙しくはありますが、AIが仕事をして自分がお給料だけをもらう社会のために引き続きタイピング肉体労働にまい進していく所存です

AI様を社会に広めるためのタイピング肉体労働に興味があるインフラエンジニアはわたしにお声がけください

ついでに、貼れと言われたので貼っておきます
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/33DWQCGP2W9IC?ref_=wl_share

ちなみに上司にも読まれる覚悟で書いています
2020/10/04追記:バッチリ読まれました